2013年09月19日

日曜コースAB 8月4日 25日

 IMG_c9764.jpg
 8月4日







日曜コースA 8月4日 21名出席 西田三段、森七段


成績優秀者=今廣16級7−0 武内三段5−0 奥田準二段5−1 



信楽光希準2級4−1 浅田瑚央14級5−2 浅沼五段3−2 


指導対局勝者=浅沼五段(角落ち、西田三段)武内三段(飛落ち西田三段)



平野準3級(三枚落ち、西田三段)


昇級者=今廣匠16級
15級14級 浅田瑚央14級13級



日曜コースB 8月4日 6名出席


成績優秀者=福田五段4−0 松本準三段2−1

指導対局勝者=なし

昇級者=なし

IMG_c0810.jpg
 8月25日





日曜コースA 8月25日 18名出席


成績優秀者=刈屋直隆2級6−0 城根12級4−0 浅田3級5−1 



古南5級4−1吉本18級5−2 今廣14級5−3 


指導対局勝者=刈屋明日香10級(五枚落ち、森七段)山田20級(七枚落ち、森七段) 
           吉本18級(六枚落ち、森七段)

昇級者=吉本裕晴18級
17級



日曜コースB 8月25日 4名出席


成績優秀者=福田五段2−0

指導対局勝者=鈴木準二段(飛落ち、昇級試験、森七段)


昇級者=鈴木柊作準三段
三段



 



☆鈴木準三段は本格的な棋風でバランスのいい将棋である。順調に伸びてきた。今廣16級は一日に二つの昇級という快挙である。落ち着いた指し回しは先輩連中が見習ってほしい?くらいである。浅田瑚央14級も快調なペースで進んでいる。吉本18級も勝ち始めた。



 



 今は昇級組が目立つが、なかなか昇級できない子も我慢である。@元気の良さA冷静に戦う心B盤面に集中する、これがポインかなあと思う。



 



posted by モリノブ at 21:34| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日曜コース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月02日

日曜コースAB 6月9日 6月16日 6月23日

IMG_c7339.jpg
   6月9日 日曜コースA
IMG_c7338.jpg
   日曜コースA 6月9日
日曜コースA 6月9日 18名出席   森七段、佐和田2級
成績優秀者=信楽なおき9級5−0 淺沼四段3−0 平林5級4−1 

今廣17級4−1 石田10級5−2 藤本15級3−1  

刈屋直隆準2級4−2 白井1級3−2 奥野元太6級3−2 

指導対局勝者= 浅沼四段(角落ち、佐和田2級)奥野元太6級(四枚落ち、森七段)  
             田邊煌人16級(六枚落ち、森七段)今廣17級(六枚落ち森七段)
昇級者=奥野元太6級5級 信楽なおき9級8級 藤本敦史15級14級


日曜コースB 6月9日 5名出席
成績優秀者=野条準二段3−1 浅沼四段2−1 鈴木準三段2−1 
指導対局勝者=野条準二段(飛香落ち、西田三段)
昇級者=なし


日曜コースA 6月16日 18名出席 西田三段、藤原三段

成績優秀者= 浅田瑚央15級3−0 石田10級4−1 白井1級3−1 刈屋直隆準2級3−1 藤本14級3−1 今廣17級2−1 平野準3級3−2

指導対局勝者=白井1級(二枚落ち、藤原三段)

昇級者=石田陽之輔10級9級


日曜コースB 6月16日 4名出席

成績優秀者=鈴木準三段2−0 中野準四段2−1 

指導対局勝者=なし

昇級者=なし


日曜コースA 6月23日 西田三段、獺ヶ口6級 森七段

成績優秀者=浅沼四段3−0 信楽光希3級6−1 刈屋直隆準2級4−1信楽尚希8級7級 黒岡10級4−1  藤本14級4−1城根14級4−1  今廣17級3−1  尾上準三段2−1 奥田準二段2−1 酒井3級2−1 

指導対局勝者=奥田準二段(飛香落ち、獺ヶ口6級)信楽尚希8級(五枚落ち、獺ヶ口6級

昇級者=刈屋直隆準2級2級 信楽光希3級準2級  信楽尚希8級7級今廣匠17級16級


日曜コースB 2名出席

成績優秀者=浅沼四段3−0

指導対局勝者=浅沼四段(昇級試験 角落ち獺ヶ口6級、)

昇級者=浅沼立輝四段

準五段




◎淺沼四段が順調に昇級した。地力がついてきたが、終盤はまだまだ踏込が足りないので、課題である。刈屋直隆準2級も安定した力があるが、中盤から終盤にかけての腕力が足りない。粘り強さはあるのでもっと厳しく攻める姿勢がほしい。信楽光希3級も初めての壁にぶつかっていたが、何なくクリアしてきた。大局観の良さが光る。まだまだ力をつけてほしいものだ。奥野元太6級はまだ器用さで戦っている節がある。もっと正面からぶつかっていく感じの戦いの姿勢が必要だ。石田10級は少し壁に来たが、闘志があるんで克服しそうである。信楽直希8級も順調に伸びている。カンのいい将棋だ。藤本15級もすでにもっと上の実力がありそうだ。今廣17級は冷静な戦いぶりが頼もしい。





 
 
posted by モリノブ at 17:18| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日曜コース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月22日

日曜コースA日曜コースB 12月9日 12月16日

 



☆日曜コースA 12月9日  16名



成績優秀者受川16級5−1 浅沼三段4−1 信楽5級4−1 刈屋明日香11級4−1


          鈴木8級3−1 刈屋直隆5級5−2 小林5級5−3 


指導対局勝者=鈴木8級(五枚落ち、森七段) 村上20級(七枚落ち、森七段)

昇級者=刈屋直隆5級4級 



☆日曜コースB 12月9日 4名


成績優秀者福田五段4−0 野条初段2−1 

指導対局勝者=福田五段(飛落ち、高井6級) 浅沼三段(昇級試験、飛落ち、阪上二段)

昇級者=浅沼立輝三段準四段



☆日曜コースA 12月16日 14名


成績優秀者=吉村六段3−0 刈屋直隆4級4−1 平林6級4−1 加藤9級4−1 
         白井2級3−1 


指導対局勝者=白井2級(二枚落ち、西田三段)中井8級(五枚落ち、森七段) 

          加藤9級(五枚落ち、森七段)深海13級(六枚落ち、森七段)


昇級者=白井岳歩2級準1級 平林雄馬6級5級



☆日曜コースB 12月16日 8名

成績優秀者=中野三段3−0 鈴木二段3−0 野条初段4−1 


指導対局勝者=福田五段(飛落ち、阪上二段) 中野三段(角落ち、高井6級) 


鈴木二段(飛香落ち、高井6級)野条初段(飛香落ち、阪上二段)



昇級者=なし



刈屋直隆5級が昇級した。中盤までの指し口はうまいので、終盤に入ってからが課題である。でもクリアしていっているので楽しみだ。淺沼三段もようやく昇級した。中終盤の腰の重さはあるので、自分のパターンに入れば力を発揮する。そうでない場合にデキが悪いこともあるのが課題だろう。白井2級も勢いが出てきて一気に昇級した。手拍子で指すクセはまだ残っているが、落ち着きは出てきたようだ。こういういい流れのときにますます腕を磨くのが大切だ。平林6級は自分のパターンに入らないときに凡戦になるので注意しよう。センスのいい面を出すように心がけたい。



受川16級は見違えるようにいい雰囲気になってきた。一気に加速しよう。刈屋明日香11級もジワリと力をつけてきた。鈴木8級もようやく追いついてきている。小林5級は勝負にこだわらないものが出れば一気に加速するだろう。加藤9級も徐々に伸びてきている。中野三段の指しっぷりは豪快だ。ただし粗削りなので細やかさがほしい。



人数にバラつきはあるが、好調なものや不調なものに分かれているので極端かもしれない?教室も全体に今は有段者の領分が減ってしまって、低年齢化しているようだ。全体の課題は級の下のものがやや心もとないので、もっと鍛えたいのと、周りに影響されないで将棋に向き合うことの大切さを思う。流されてしまうと、自分の身にはつかないし、ほぼ負けが混みはじめる、そうするとマイナス思考になってしまう。自分のペースを保つのが大変だ



 技術面では基礎の習得が大きくて、この面がしっかりできると伸びて行きはじめるものなのだ。気持ちの上では@ぶれないA揺らがないBうらやましいと思わないC目の前のことに向き合うD運を信じる?ことなどだろうか

 

 



posted by モリノブ at 00:54| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日曜コース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月30日

日曜コースA 日曜コースB 11月4日




IMG_c9505.jpg


*日曜コースA 11月4日




成績優秀者=信楽5級5−2 刈屋直隆6級5−2 野条初段4−1 刈屋明日香12級4−1 
         武内初段3−1 浅沼準二段4−2 黒岡11級4−2 遠藤四段2−1 尾上二段3−2 
         松村6級3−2 加藤10級3−2 


指導対局勝者=浅沼準二段(昇級試験 飛落ち森七段)武内初段(昇級試験、二枚落ち、森七段)
           奥野文太準3級(四枚落ち、森七段)


昇級者=浅沼立輝準二段三段 武内祐哉初段準二段 刈直隆6級5級 
      加藤 輝10級
9級 黒岡慶太朗11級10級




*日曜コースB 11月4日

成績優秀者=中野準三段3−0 遠藤四段1−0 尾上二段2−1 


指導対局勝者=中野準三段(昇級試験 角落ち、森七段)


昇級者=中野伸哉準三段
三段



日曜コースAは21名、日曜コースBは7名出席だった。中野準三段が昇級した。もともと終盤がめっぽう強いが、その分中盤が雑になってしまうのでもったいない。もっともっと上を目指してほしい。淺沼準二段も昇級した。中盤から終盤にかけて力がついたようだ。まだときどき脆さが出るので注意したい。武内初段も昇級だが、終盤のくいつきはうまい。実力的にはもっともっと上である。



刈屋直隆6級はカンがよくて戦い方もうまいが、終盤の粘り腰が足りない。加藤10級も丁寧に指せばもっと勝てるだろう。黒岡11級は独特の強さを持っているが、同じように欠点も持ってしまう。



伸び盛りのメンバーがそろってきたクラスである。競争も激しいので、緩んだりのんびり構えているとアッと言う間に抜かれてしまう。全体では底力に関しては物足りない。目先の勝ちかけも大事だが、堂々とするのがコツのようである。



 









 
posted by モリノブ at 11:59| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日曜コース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月12日

日曜コースA 日曜コースB 10月28日




IMGc_8915.jpg

☆日曜コースA 10月28日 10:00〜12:00

成績優秀者= 武内初段3−0 刈屋直隆6級5−1鈴木9級5−1 加藤10級4−1 



野条準初段3−1 松村5級4−2 受川16級4−2 佐藤14級4−2 



福田準五段2−1 浅沼準三段2−1 黒岡11級3−2 木17級3−2



指導対局勝者=松村5級(四枚落ち、高井6級)鈴木9級(五枚落ち、西田三段)


昇級者=なし




☆日曜コースB 10月28日 13:00〜15:30



成績優秀者=福田準五段4−0 野条初段5−1



指導対局勝者=福田準五段(昇級試験、飛落ち、阪上二段)福田五段(飛落ち、高井6級)



野条初段(昇級試験、二枚落ち、西田三段)福田ほのか10級(六枚落ち、



阪上二段)(六枚落ち、西田三段)


昇級者=福田拓馬準五段
五段 野条耕太郎初段準二段




日曜コースAは24名出席で、日曜コースBは7名出席だった。福田準五段がようやく昇級試験を勝った。戦法の幅が少ないのが気になる。駒落ちでもそうだが、なんでも指しこなせないといけない。野条初段は順調な昇級ペースである。



武内初段は次も走りそうな勢いだ。終盤の食いつきが持ち味だ。刈屋直隆6級は中盤がうまくなったが、終盤は粘り強さがほしい。鈴木9級は波があるので、出だしが大きいようだ。加藤10級も波にのれば強い。逆に悪い時に踏ん張れるかだろう。松村5級は肩の力が取れてきてから成績が良い。終盤も正確さが出てきている。受川16級も安定感が出てきたのはいいことだ。



佐藤14級は底力がありそうだ。黒岡11級は中盤あたりで攻めを中心に切り替えたい。総合ではいいものがある。木17級はいい成績だが、終盤の腕力がほしい。詰将棋で鍛えよう。



自分のいいものを引き出すと強くなるが、悪い面が出ると思っている以上に弱くなるものだ・・自分の良さを引き出して、自信を持つためには、細かいことを大切にするのが第一歩だ。将棋の駒を大事に使う、チェスクロックは叩かないで押す、きちんとした姿勢で戦う、おしゃべりは慎む、そういうあたりができているかどうかが大きい。



 技術的には@大駒はいつでも働く場所にいるA玉は安全な場所に囲って置くB攻めるときは、確実な攻め、確実な読みができているか、などである。好手をみつけるよりも、「悪手を指さない」ことが肝心だ



posted by モリノブ at 18:05| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日曜コース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月06日

日曜コースA 10月14日


日曜コースA 10月14日

IMG_c7458.jpg


成績優秀者=福田準五段3−0 平野5級5−1 浅沼準三段4−1 鈴木10級3−1 
          小林5級5−2 信楽5級5−2 福田ほのか10級6−4 刈屋直隆6級3−2 
         薄9級4−3



指導対局勝者=福田準五段(飛落ち、高井6級)浅沼準三段(飛落ち、高井6級
          )平野5級(四枚落ち、高井6級)鈴木10級(高井6級、五枚落ち) 
           下道華奈20級〈六枚落ち、森七段)


昇級者=薄翔大9級
8級




日曜コースB 10月14日
IMG_c7496.jpg


成績優秀者=福田準五段4−1 浅沼準三段2−0 岡本隆宏2級2−1


指導対局勝者=福田準五段(飛落ち、森七段)岡本2級(三枚落ち、阪上二段)
           福田ほのか10級(六枚落ち、森七段)


昇級者=なし



 
今回から日曜コースは同時に掲載します。

 日曜コースAは21名、日曜コースBは5名出席だった。福田準五段は安定しているが、これから先が問題で、一手々々に丁寧さが必要だ。平野5級は最近、調子を上げているので楽しみだ。淺沼準三段は粘り強さがでているが、中盤での指し方がやや不安定だ。鈴木10級は案外波があって、出だしが肝心のようだ。



 

 小林5級は集中できつつあるが、普段のときに静かにしていれば、もっと伸びるだろう。信楽5級はここまで壁もなく伸びてきたが、そろそろ壁にぶつかりそうだ。そういうときは詰将棋を解くことを怠らないことだ。福田ほのか10級は攻めも受けも、遅くてもいいから確実さが必要だ。刈屋直隆6級は中盤まではうまく指しこなしているが、終盤が荒っぽい。ジワリと迫る感覚がほしい。薄9級は勝ち越しが普通になってきたのはいい傾向だ。岡本2級は中盤の作り方がうまくない。攻めを中心に考える方がいいだろう。



全体に中盤までの棋力は伸びているが、終盤の感覚はあまりよくないようだ
ゆっくりとだが確実に玉に迫って行く・・これが大事だ。急ぎすぎてもゆっくりしすぎてもよくない。





posted by モリノブ at 21:32| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日曜コース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月12日

日曜コースB 9月9日




IMG_c5169.jpg

日曜コースB 9月9日


成績優秀者=野条準初段4−1 浅沼二段3−2 中野準三段2−1 


指導対局勝者=なし



昇級者=なし



7名出席だった。野条準初段は昇級試験で負け。順調にいけば三段くらいまでは一気に上りたい。
 淺沼二段も昇級試験で負け。どうしても中盤の判れがよくない将棋が多い。腕力を発揮するには序盤の工夫が必要だ。中野準三段も豪快な終盤力を持っているので、中盤まで丁寧さがあればもっと伸びるだろう。



午前中から続くメンバーと午後からのメンバーとが重なるが、みんなそれぞれに独特のいいものを持っているので、うまく実力を発揮するかどうかがカギになる。



posted by モリノブ at 16:19| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日曜コース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日曜コースA 9月9日







IMG_c5156.jpg




IMG_c5157.jpg



日曜コース 9月9日



成績優秀者=小林6級6−0 藤本17級5−1 武内準初段4−1 浅沼二段3−1 
          野条準初段3−1加藤10級5−2 刈屋直隆6級4−2 
          福田準五段3−2 刈屋明日香12級3−2 


指導対局勝者=浅沼二段(飛香落ち、森七段)古南5級(四枚落ち、森七段)
           加藤10級(五枚落ち、森七段)刈屋明日香12級(五枚落ち、森七段)



昇級者=小林昌樹6級
5級 加藤輝11級10級 



21名出席で、指導が森七段で手合いが阪上二段だった。小林6級が5級に昇級した。序盤の横着さが気になるが、腕力がある。加藤輝11級も調子が上がってきたようだ。こういうときがチャンスなので一気に伸びてほしい。藤本17級は中盤のたたかいぶりはいいが、終盤が危ういようだ。
  武内準初段は終盤はもっと上のクラスである。



 浅沼二段も調子がよくなってきた。野条準初段はまだ序盤にすきがある。力を出し切れるパターンになれば強い。刈屋直隆6級はいい線を行っているが、あとひとつ踏込がほしい。刈屋明日香12級は全体で戦っているのがよい。



 



 将棋の棋風や気質はそれぞれだが、やはり大局観に目覚めるかどうかが大きい。バランス感覚だろうか、一瞬の判断力が必要になるのが将棋だが、そこで集中力が必要になってくる。おしゃべりいしていると研ぎ澄まされたものが育たないのだ。



posted by モリノブ at 15:29| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日曜コース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月11日

日曜コースB 8月26日



IMG_c4325.jpg


日曜コースB 8月26日


成績優秀者=中野準三段5−1 淺沼二段4−1鈴木二段4−1 福田準五段3−2 
         尾上準二段3−2


指導対局勝者=中野準三段(角落ち、阪上二段)尾上準二段(昇級試験、飛香落ち、阪上二段)


昇級者=尾上友亮準二段
二段



9名出席だった。尾上準二段がようやく二段に昇級した。まだ波があるが強い面を見るともっと上のクラスだが、淡白さが出てしまうとがらりともろくなる。その辺が課題である。
 中野準三段は終盤の才能はすごいが、中盤が雑くて生かし切れていない。バランスよく指せるようになればもっと伸びるだろう。淺沼二段はたくましくなってきたが、確実さに欠ける面がある。崩れないのが強みだが、総合力ではまだ物足りなさが残る。
 鈴木二段は集中力があって、磨けばもっと強くなりそうだ。ときどき読みが単調になってしまうのが課題だろうか。福田準五段は中盤に柔軟さがほしい。腕力はあるのでもう少し柔らかく考えることが必要だ。



みんなそれぞれに特徴があって手ごわいが、弱点もあって、あと少し気持ちを込めて、腕を磨く気持ちで指したら伸びるだろう。




 
posted by モリノブ at 16:12| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日曜コース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月04日

日曜コースA 8月26日






IMG_c4325.jpg

日曜コースA 8月26日





成績優秀者=福田準五段3−0古南6級6−1奥野元太6級4−1福田ほのか11級5−2 
          野条準初段2−0小林7級3−2 刈屋明日香12級4−2 片山11級2−1 


 指導対局勝者=奥野元太6級(四枚落ち) 鈴木9級(四枚落ち、森七段) 深海13級(五枚落ち)



昇級者=古南維宣6級
5級 小林昌樹7級6級 中井大貴9級8級



古南6級が勢いをつけて昇級した。この勢いなら連続も可能である。小林7級も順調に伸びているようだ。一回でも負けると腐ってしまうのが悪い癖だが、実力はついてきているので自信を持ちたい。中井9級も勝負強いタイプでチャンスをものにした。



あるとき突然に勝ちまくる・・子どもの中では起こり得ることで、これを化けるという。化けるためには普段の取り組みが大事で、根気よく地道にやっていけば可能性も出てくるものなのだ
将棋を指すときは何か目標を持って指したいものだ。





 



posted by モリノブ at 23:08| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日曜コース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月14日

日曜コースB 8月12日

 








IMG_c3771.jpg

駒を咥えて隠す金太郎


日曜コースB 8月12日




成績優秀者=尾上準二段3−1 鈴木準二段3−1 岩井準初段2−1



指導対局勝者=鈴木準二段(飛香落ち、昇級試験 森七段) 岩井準初段(二枚落ち、昇級試験 森七段)



昇級者=鈴木柊作準二段
二段 岩井駿樹準初段初段



七名出席だった。鈴木準二段が難産の末に昇級した。中盤でいろいろ工夫しているが、結局は真正面からぶつかっていくのがよい。この苦戦を次に生かしてほしい。岩井準初段は地力のあるタイプなので、むしろ遅いくらいの昇級である。ようやくみんなに追いついた感じがする。尾上準二段は昇級試験に負けだが、ややあっさり指しすぎるようだ。もう少し粘り強さがほしい。終盤の切れ味はあるので、惜しい。



 みんな長所を持っているが、欠点もある。それをいかに出さないようにするか、もしくは影響がでないように指すかである。棋力の幅があるのは自然だが、欠点を少なくするのも大きい。



posted by モリノブ at 18:51| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日曜コース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日曜コースA 8月12日








IMG_c3774.jpg

日曜コースA 8月12日




成績優秀者=尾上準二段3−0 福浪準二段3−0 小林7級4−1 松村5級3−1 刈屋直隆6級3−2 薄9級3−2 



指導対局勝者=尾上準二段(飛香落ち 森七段)

昇級者=なし



14名出席だった。尾上準二段が好調だが、昇級試験は負けだった。やや淡白すぎる気がする。福浪準二段はようやく調子が戻ってきたようだ。小林7級は騒がしいが、将棋は着実に伸びている。松村5級は今日は踏ん切りがよかった。気合よく指せばいけるだろう。刈屋直隆6級は粘り強いが、中盤でていねいさがほしい。薄9級はやはり終盤がまだゆるい感じだ。



この日は人数が少ない割に騒がしかった。全体に棋力は向上しているので、もう少し集中して取り組めばもっともっと伸びるのにもったいない感じだ。



posted by モリノブ at 17:34| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日曜コース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月13日

日曜コースB 7月29日



IMG_c3360.jpg 

 


日曜コースB 7月29日


成績優秀者=なし



指導対局勝者=丸尾六段(角落ち、阪上二段)



昇級者=なし



4名出席だったので、ほとんど指導だったが、下手が苦戦だったようだ。鈴木準二段は昇級試験を三局こなしたが、負け。でも手ごたえは十分あるので、むしろこれをきっかけにパワーアップするチャンスかもしれない。丸尾六段は久しぶりの出席だったが、やはり実戦のカンが鈍っているようだ。もともとムラがあるので、強い時のイメージはなかなかのものと思う。



posted by モリノブ at 18:02| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日曜コース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日曜コースA 7月29日


IMG_c3351.jpg 






日曜コースA 7月29日


成績優秀者= 鈴木柊作準二段3−0 平林6級2−0 小林8級6−1 岡本隆宏準2級4−1 鈴木庸介9級3−1 加藤11級4−2 刈屋明日香12級3−2 



指導対局勝者=小林8級(四枚落ち、森七段)鈴木9級(五枚落ち、森七段)刈屋明日香12級(五枚落ち、森七段)藤本18級(七枚落ち、森七段)



昇級者=岡本隆宏準2級
2級 小林昌樹8級7級 



17名出席だった。森七段が指導で、阪上二段が手合いだった。岡本隆宏準2級が昇級した。いい意味でのマイペース型で周囲に影響されないのが強みだ。終盤がまだ物足りないが、徐々に力を付けて行くだろう。小林8級も昇級したが、グチを言う割に成績はいいが、もう少し静かにすればもっと伸びるだろう。難しい局面でも何とか打開する力が出てきた。鈴木準二段はなかなか昇級試験がクリアできないが、なんとか克服してほしいものだ。安定感は抜群である。



平林6級はセンスがいい将棋だ。悪くなっての指し方がうまい。加藤11級は力があるのだが、ふと気を抜いてしまう面がある。刈屋明日香12級は戦いぶりを見ているとたくましさがある。



夏休みになって出席が減ったが、全体に成績が偏っているようだ。指導は11局指したが、みんな指し手の反応はよくなっている。指していて急所の局面に気づくかどうかが大きい。1局の内の何回かそういう場面に出会うものだ。





posted by モリノブ at 17:49| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日曜コース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月10日

日曜コースB 7月8日

 

IMG_c1568.jpg


日曜コースB 7月8日



成績優秀者= 尾上友準二段5−1 松本準三段4−1 岩井準初段4−1 岡本隆宏準2級4−2 福田四段3−2 



指導対局勝者=松本準三段(飛落ち、阪上二段)岩井準初段(二枚落ち、阪上二段)



昇級者=なし



9名出席だった。尾上友準二段は強い時は四段くらいあるが、弱さが出るときは初段くらいになる。揺れ幅の多いタイプで、それがなくなると伸びるだろう。松本準三段は中盤のあたりで辛抱ができると、勝てる雰囲気がある。岩井準初段は強い時は安心できるが、時間が少ない時にあせってしまうことがあるようだ。岡本準2級はここでもまれて鍛えたい。福田四段は一局をていねいに指すようにしたい。



だいたい腕力のあるタイプがそろっているが、もっと腕力がほしい気がする。まだみんな切れ味に欠けるのが特徴のようだ。それからもっともっと集中力を発揮したい。いい線を行っているので歯がゆさもある。もっともっと欲を持ちたい。



posted by モリノブ at 17:44| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日曜コース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日曜コースA 7月8日

  
 
 
IMG_c1558.jpg


日曜コースA 7月7日




成績優秀者= 野条準初段5−0 信楽光希7級5−0 信楽直希16級5−1 加藤四段4−1 浅田5級4−1 遠藤準四段2−1 浅沼準二段3−2 松村5級3−2 刈屋直隆6級3−2 奥野元太6級3−2 中井9級4−3 



指導対局勝者=遠藤準四段(飛落ち、昇級試験、坪井1級)浅田5級(五枚落ち、森七段)古南6級(四枚落ち、森七段)信楽光希7級(四枚落ち、森七段)小林8級(五枚落ち、坪井1級)薄9級(五枚落ち、森七段)藤本18級(八枚落ち、森七段)



昇級者=遠藤昴晶準四段
四段 



25名出席だった。坪井1級が指導で、森七段が補佐で、阪上二段が手合いだった。遠藤準四段が昇級した。ここまで順調に力をつけてきた。野条準初段は序盤でクセを無くして、普通に指せば行けると思う。信楽光希7級は早くも壁を超えそうな勢いだ。信楽直希16級も少し落ち着いてきて、慣れてきたようだ。



浅田5級は終盤がやや非力だったが、たくましさを身に着けてきている。古南6級も終盤で踏み込めばいける。加藤四段は昇級試験を迎えた。序盤を磨けばもっと伸びるだろう。淺沼準二段も安定してきた。松村5級は中盤でバランスを保つようにしたい。底力はついてきている。刈屋直隆6級は総合的に安定感があるのが強みだ。



奥野元太6級は受けがうまくないが、それでもここまで伸びたのは頼もしい。中井9級は踏込がほしい。小林8級はそろそろ壁にぶつかってきたが、終盤が課題だ。薄9級は終盤で攻めの姿勢を持ちたい。勢いがあるのはよい。藤本18級はきっかけをつかめば、昇級しそうだ。



全体に密度は濃いメンバーになっているので楽しみである。ただし、仲良しグループを作ってしまうと伸びが停滞しがちである。将棋を指すときは「自分一人で戦う姿勢」を持ちたい。みんなもう少し集中して鍛えるとグイグイ伸びるのになあと思ってしまう
posted by モリノブ at 17:00| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日曜コース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月22日

日曜コースB


 IMG_c0651.jpg
  頼光寺のアジサイ 2012,6,20
 


日曜コースB 6月17日


成績優秀者= 岩井準初段4−0 福田四段2−1 鈴木準二段2−1 


指導対局勝者=なし


昇級者=なし


9名出席だった。阪上二段が指導で西田三段が手合いと指導の補佐だった。岩井準初段が好調で星を伸ばした。有段者になってむしろ実力を発揮しているかもしれない。福田四段も昇級試験になった。総合力はあるが、もう少し柔軟さがほしい。勝負にからいのはいい面だが・・鈴木準二段は昇級試験で手こずっている。こういうときに自分の棋力の再点検をしよう。伸びるチャンスでもある。



一局の間に危ない局面を作らないようにするのが、有段者になると大切だ。少々のミスは見過ごしてもらえると思わない方がよい。「スキを作らない」のがコツでもある。



posted by モリノブ at 15:18| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日曜コース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日曜コースA 6月17日




IMG_c0748.jpg


   能勢のオオケヤキのアオバズク 2012,6,20

日曜コースA 6月17日


成績優秀者=吉村六段3−0 小林8級5−1 福田四段2−0 遠藤準四段3−1 奥野文太4級4−2 
         飯田初段2−1 加藤11級4−3 

指導対局勝者=なし

昇級者=奥野文太4級
準3級 薄翔大10級9級


21名出席だった。指導が西田三段で補佐が上田1級、手合いが阪上二段だった。奥野文太4級が早いペースの昇級で、そろそろ上位者との対戦なので真価はこれからだ。薄10級は終盤がやや甘いが総合力は伸びている。吉村六段は勝負強くなった。小林8級はまた再発進で好調である。

 福田四段はもう少し対局数を増やしたい。遠藤準四段は順調に星を伸ばしている。飯田初段はしぶとさがあるが、終盤がまだ不安定だ。寄せを踏み込みたい。加藤11級は中盤のあたりで腰を引かないようにすれば伸びるだろう。



 指導対局の勝者なしは厳しい?どうしても終盤の寄せで負かされてしまうようである。
@厚みのある指し方A寄せの素早い指し方B粘り強さ、このどれかを武器にしないと上手を負かすのは難しい。



posted by モリノブ at 14:45| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日曜コース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月25日

日曜コースB


 
IMGc_9079.jpg


日曜コースB 5月20日


成績優秀者=浅沼初段4−1 岩井1級4−2 福田四段4−3 

指導対局勝者=岩井1級(二枚落ち、阪上二段)

昇級者=なし



7名出席だった。淺沼初段が好成績で次は初の昇級試験となる。岩井1級も2番連続の昇級の一番となる。福田四段は三連敗の後の四連勝で形を作った、上手らしい余す指し方が必要になってくる。



 有段者になると、序盤から中盤のバランスと終盤の寄せの力と粘り強さが大切になってくる。壁にぶつかるとなかなか乗り越えられないが、コツコツ自分の弱点をなおしていくのがいい。



posted by モリノブ at 16:12| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日曜コース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日曜コースA 5月20日


IMG_c9047.jpg 
 



日曜コースA 5月20日


成績優秀者=吉村六段3−1 浅沼初段3−1 信楽9級5−2 松村6級4−2 刈屋明日香13級4−2 遠藤準四段2−1 酒井3級2−1藤本18級2−1 福田四段3−2 刈屋直隆6級3−2 受川17級3−2 

白井準2級5−4 

指導対局勝者=遠藤準四段(飛落 西田三段)淺沼初段(二枚落ち、西田三段)



昇級者=信楽光希9級
8級 黒岡慶太朗12級11級 深海澪14級13級 



23名出席だった。指導が西田三段で手合いが阪上二段、森七段は京都に審判の仕事で欠席だった。信楽9級は終盤の正確さを武器に、ぐいぐい昇級している。どこまで伸びるか楽しみだ。黒岡12級は欠席も多いが、着実に伸びてきて好成績を取るようになっている。マイペース型である。深海14級はいいセンスを持っているが、集中に欠けているのが惜しい。



 吉村六段はほとんどが上手を持っての鍛練だが、柔らかい指しこなしを身に着けたい。淺沼初段はいいペースになってきた。松村6級も中盤がようやくうまくなってきている印象だ。弱点を克服してきているので楽しみだ。刈屋明日香13級も淡々と勝っているのが頼もしい。



 

 全体の層が徐々に変わってきているが、以前と比べて今は有段者が少ないので、まんべんなく段級がそろっている感じだ。昇級した直後の成績がよくないのは、よくあることだ。そうやって慣れてきて、また昇級していく。なかなか昇級できない子もいるが、将棋はふとしたきっかけでグーンと伸びることも多いのだ。盤面に集中する気持ちを持ち続けることが大切だ。



posted by モリノブ at 13:21| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日曜コース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月27日

日曜コースA 4月22日

 
IMG_c7786.jpg



IMG_c7788.jpg


日曜コースA 4月22日

10:00〜12:00





成績優秀者= 尾上友準二段3−0 淺沼初段3−0 遠藤三段2−0 鈴木9級4−1 刈屋直隆6級4−1 刈屋明日香15級3−1 藤本18級5−2 木田10級2−1 福田準四段3−2 酒井3級3−2 

指導対局勝者=鈴木9級(五枚落ち、森七段)田辺煌人17級(七枚落ち、森七段)受川17級(七枚落ち、西田三段)

昇級者=白井岳歩3級
準2級 刈屋明日香15級14級



24名出席だった。指導は西田三段、補佐が森七段で、手合いが阪上二段だった。白井三級がようやく準2級に昇級した。全体では落ち着いてきているが、急所のところでまだもっと腰を据えないといけない。安易に技をかけに行きすぎる傾向がある。ねらいを絞って射止める感覚がほしい。刈屋明日香15級はしばらく停滞気味だったが、バランスが崩れない強さがよい。



 尾上友準二段は辛さが出ると強い面を持っている。淺沼初段は戦法を磨く必要がある。腕力はあるので、序盤を勉強したい。遠藤三段もどの場面でも安定しているのが強みだ。鈴木9級はもっと踏み込みたい。その方が伸びるだろう。刈屋直隆6級もそろそろ上位との対戦がカギになる。藤本18級は目線がよい。受川17級は終盤が課題だ。詰将棋を解こう。



 



 やや成績が偏っているようだ。その分、勝ちまくっている子もいる。基本的には子ども教室では@終盤の強い子が優勢(詰将棋を解くことが好きな子がよい)A勢いに乗る方が良いB攻めか受けかメリハリをつけて指すこと、これがいいようだ。負けていても勝ちにつながる場合と、あっけなく負けるのは案外尾を引くのである。



posted by モリノブ at 13:56| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日曜コース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月18日

日曜コースB 4月8日

 IMG_c7269.jpg
 

日曜コースB 4月8日



成績優秀者=鈴木準二段4−0 岩井準1級3−0 飯田準初段4−1 福田準四段3−2 

指導対局勝者=尾上友準二段(飛香落ち、森七段)白井3級(二枚落ち、森七段)
          福田ほのか12級(五枚落ち、森七段)

昇級者=岩井駿樹準1級
1級



10名出席だった。阪上二段が指導で、森七段が手合いと指導補佐、坪井1級が受験者特訓だった。岩井準1級が順調に伸びている。初段になるのも遠くない気がする。鈴木準二段が星を伸ばしている。もっと勝ってもいい将棋だ。飯田準初段も着実に前進しているが、まだ終盤の迫力に欠ける。もっと詰将棋で腕を磨きたい。



 日曜コースBは、普通のコースよりも5分増えて、持ち時間はチェスクロックで15分切れ30秒になる。有段者が多いクラスなので勝ち抜くのは大変だが、パワーアップにはもってこいである。



posted by モリノブ at 22:24| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日曜コース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日曜コースA 4月8日

  
 IMG_c7254.jpg


日曜コースA 4月8日




成績優秀者= 刈屋直隆7級6−0 信楽光希11級6−1 加藤11級5−2 尾上友準二段3−1 
         平林6級3−1 鈴木9級3−1 福田拓馬三段2−1 飯田準初段2−1 
         淺沼準初段2−1 櫻田準2級2−1 木田10級2−1 

指導対局勝者=福田三段(試験、飛落ち、坪井1級)飯田準初段(二枚落ち、坪井1級)
          信楽11級(五枚落ち、森七段)

昇級者=福田拓馬三段
準四段 中井大貴10級9級 加藤輝12級11級 信楽光希11級10級



22名出席だった。指導が坪井1級で補佐が森七段、手合いが阪上二段だった。福田拓馬三段が準四段に昇級した。一手の重みを感じる気配が出てきたので、これからの課題は形勢判断、大局観だろう。中井10級は最近は崩れ気味で、集中を欠いているようだ。この昇級を機に伸びてほしい。加藤12級もやや伸び悩み気味だったが、終盤の寄せあたりである。やはりこの昇級をきっかけにしてほしい。



 信楽光希11級はすでに大人の雰囲気のある?将棋だ。終盤を磨けばもっともっと飛躍できるだろう。刈屋7級もひとつの壁を突破したのだが、まだ終盤のあたりに不安はある。寄せを磨こう。



 全体に伸びて来ているが、まだまだ作戦や中盤の攻防、終盤の寄せ、レベル別だが、すべて課題が多い。勝ち負けも大きいが、それ以上に内容のいい将棋を指すようになってほしいものだ。集中すればもっともっと伸びるのに・・そう思うことが多い。


posted by モリノブ at 21:57| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日曜コース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。